
![]() |
2018年12月1日(土) 2018年の総まとめと2019年のテーマ! 2018年の総括をしながら、来年1年どんなことを見ていこうか?ということで、皆さんの意見を持ち寄り、2019年のテーマを決定していきました。2018年のテーマのまとめ発表もじっくり充実し、なんと3時間のART LABOでした。 |
---|---|
![]() |
2018年11月10日(土) 2018年の各自テーマの振り返りと仮まとめ 今年のテーマ、各々で決めたテーマについて、そろそろまとめに入るべく、現段階で皆さまとその成果をシェアしました! |
![]() |
2018年10月6日(土) フィールドワーク「山種美術館+α 」 本年最後のフィールドワークとなった今回は、山種美術館で開催中の「日本画の挑戦者たち」展へ。その後、広尾のアート関連スペースに立ち寄り、ランチまでしちゃいました!! |
![]() |
2018年9月1日(土) フィールドワーク「横浜地区の博物館めぐり」 横浜地区にて、明治関連の展示を多く開催しているということで、ニュースパークと神奈川県立歴史博物館の2つをフィールドワークしました。 |
![]() |
2018年8月4日(土) フィールドワーク「聖徳記念絵画館+明治記念館」 日差しをよけるところがほとんどなく、灼熱の中のフィールドワークでしたが、思いがけずの良質な作品などとの出会いもあり、驚きと興奮のフィールドワークとなりました。 |
![]() |
2018年7月7日(土) フィールドワーク 「東京国立博物館+黒田記念館」 常設展の中の明治以降の作品をそれぞれのテーマに即した形で鑑賞し、実際の作品から感じる当時の息吹を観ました。その後黒田記念館へ赴き、建物の雰囲気と黒田清輝の作品を鑑賞しました。 |
![]() |
2018年6月2日(土) レクチャー「それぞれのテーマ発表」 明治時代の検証に取り組むにあたり、個人テーマを設定し各自で掘り下げてみようということになりました。今月はその主旨などを皆様とシェアする回となりました! |
![]() |
2018年5月12日(土) フィールドワーク 三の丸尚蔵館+東京国立近代美術館工芸館
三の丸尚蔵館を見学した後、皇居東御苑内を通り抜け、東京国立近代美術館工芸館へ。 |
![]() |
2018年4月7日(土) レクチャー+フィールドワーク(カメラ博物館) 前半、今後のフィールドワークを皆さんと決定した後、教室から近いカメラ博物館に訪問し、カメラの歴史などを学びました。貴重なカメラなどもあり、充実した時間となりました。 |
![]() |
2018年3月3日(土) 文京地区の明治の美術をめぐる 文京地区にある明治時代にまつわる施設を2つまわりました。森鴎外の多彩な人脈に驚き、横山大観の邸宅の素晴らしさに興奮するフィールドワークとなりました。 |
![]() |
2018年2月3日(土) 2018年のLABOスケジュールを決める! 2018年のART LABOのスケジュールをみんなで決めていこうということになりました。明治時代を再検証するにあたり、テーマなり気づきなりをどう得ていこうか?など興味深い時間となりました。 |
![]() |
2018年1月13日(土) 新春! 2017年のアワード決定!「2017年 よかった展覧会!」 2018年のARTLABO。2017年の皆様の展覧会鑑賞の中で、6つのカテゴリーでよかったものを選出しました。そして数が多かったものをグランプリとしました!果たして結果は?! |