
![]() |
2016年12月3日(土) 2016年の総まとめと2017年のテーマ! 2016年の総括をしながら、来年1年どんなことを見ていこうか?ということで、皆さんの意見を持ち寄り、2017年のテーマを決定していきました。 |
---|---|
![]() |
2016年11月5日(土) レクチャー(フィールドワーク振り返り)
皆様と、9月、10月に行ったフィールドワークの振り返りを行いました! |
![]() |
2015年10月1日(土) フィールドワーク「根津美術館」 開催中の陶磁器の展覧会を通じ、日本と中国の陶磁器の違いなどについて、また担当の方より展示方法や展覧会のための様々な工夫についてお話をお伺いいたしました。 |
![]() |
2015年9月3日(土) フィールドワーク「松涛美術館」 工芸の中で、まだ触れていなかった「染織」の展覧会を鑑賞、展示方法や様々な工夫を学芸員の方にお話をお伺いいたしました。 |
![]() |
2016年8月6日(土) 「フィールドワーク振り返り・作品を購入こと」について フィールドワーク中は、目の前の作品や作家さん・ギャラリストさんのお話に夢中になってしまいますが、落ち着いてみんなの感想などをシェアすることによって見えてくることもありますね! |
![]() |
2016年7月4日(土) フィールドワーク 外苑前周辺の、工芸を扱うギャラリー2つに行きました!どちらのオーナーさんもギャラリーに対する思いが素晴らしく、作品と出会う場としてのギャラリーの楽しさをあらためて感じました。 |
![]() |
2016年6月4日(土) レクチャー「前回の振り返り」と「次回フィールドワーク」 フィールドワークの振り返りと次の計画を考えました。そして、楽しいDVDの鑑賞なども行い、工芸に対しての関心を高めていきました! |
![]() |
2016年5月14日(土) フィールドワーク「たばこと塩の博物館」と「江戸切子館」 渋谷からスカイツリーのふもとに移転した「たばこと塩の博物館」に訪問し「根付と提げ物展」を鑑賞しました。学定員さんのお話もお伺いできて充実のフィールドワークでした♪ |
![]() |
2016年4月2日(土) 展覧会リサーチとレクチャー 皆様が集めてきた工芸関連の展覧会の情報を元に、訪問する美術館などを選びました。その後、「陶磁器」についてのレクチャーを頂き、陶磁器についての歴史的な流れや特徴を学びました。 |
![]() |
2016年3月5日(土) フィールドワーク〜東京国立近代美術館 工芸館見学! 工芸館の方から、建物・作品の細やかなお話をいただき、実際に作品に触れたり、鑑賞のワークをしたりと充実の2時間でした♪ |
![]() |
2015年2月6日(土) レクチャー(工芸・素材の基礎知識) 多岐にわたる工芸の基本的な知識をさらいながら、すごろくで楽しんだり、美術館という施設が持つ機能についても、改めて振り返りました。 |
![]() |
2016年1月9日(土) 新春!2015年のアワード決定「2015年・よかった展覧会」 2016年のARTLABO。スタートは自己紹介に始まり、昨年1年を通じて、良かったと思う展覧会を皆さんでシェアしました!いろいろな角度からのお話で盛り上がりました! |