ART TRANSITでは、定期的なイベントだけではなく「これは是非皆さんと一緒に楽しみたい!」というイベントを厳選して不定期に開催しております。
さまざまな角度から「アートの楽しみかた」をお届けできるよう、色々な企画を考えていきたいと思います。
会員さまからのアイデアも随時募集中です。
「こんなイベントをやって欲しい」「こんなイベントをやってみたい!」というものがありましたら、是非事務局までお寄せくださいませ♪
2024年の秋は
美術作品たちをみんなで楽しんでみよう!というコンセプトで、お部屋での開催!
「アートであそぼう!びじゅト〜ク」 〜多様な感性を楽しむプログラム〜
と、
街の中のアートを楽しむフィールドワークイベント
の
2つの方向性でいろいろイベントをお届けしてまいります!!
(※スケジュール順に掲載しております。)
2024年11月9日(土)土曜の昼下がりの銀座ギャラリー巡り
詳細フライヤーはコチラ。 |
土曜の昼下がりに銀座のギャラリーを巡り、みんなでアート漬けになってみませんか? 銀座のギャラリーは敷居が高いのでは?とのご心配は全く無用で、どのギャラリーも鑑賞者の皆様を大変温かく迎えて下さいますよ!というところから開始された本ツアーも随分と回を重ねて参りました。 今回はChanelネクサスホールにて金澤21世紀美術館長谷川館長が次期キュレーターを育成する新企画展、メゾンHermèsにて東京国立博物館とのタイアップ企画で内藤礼展が開催されます。 またGINZA SIX では岡本太郎記念館とのタイアップによるヤノベケンジの壮大な館内展示があらゆる角度から楽しめます。 本ツアーではこうした企業系ギャラリーだけではなく、老舗画廊の画廊主からも楽しいお話を伺わせて戴く予定ですので、こちらもお楽しみに。 <当日の予定ルート> 東京メトロ京橋駅東京スクエアガーデン前集合⇒ ポーラミュージアムannex(入場)⇒ Chanelネクサスホール(入場『日常の再魔術化展』鑑賞)⇒メゾンHermès (入場『内藤 生まれておいで 生きておいで展』鑑賞)⇒相模屋美術店(入場)⇒ 資生堂ギャラリー(入場『渡辺志桜里 宿/Syuku展』鑑賞) ⇒GINZA SIX (入場 ヤノベケンジ 《太郎と猫と太陽と》館内オブジェ鑑賞) ⇒解散 ※訪問ギャラリーは展示内容・混雑状況等により 変更・追加する場合もございます。 |
日程 | 2024年11月9日(土) 13時30分〜16時30分 (雨天決行) |
---|---|
集合 | 13時15分 東京スクエアガーデン前 集合 ※東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口 ※徒歩移動がありますので、歩きやすい服装や靴でご参加ください。 |
参加費 | アートラボ会員・トランジット会員:2300円 メール会員・一般(非会員):2800円 |
2024年9月〜11月(月1水夜)アートであそぼう! びじゅト〜ク -多様な感性を楽しむプログラム
|
アートを楽しむ社会人サークル「ART
TRANSIT」では、サークルならではのイベントとして、みんなで楽しむアート鑑賞の醍醐味をお届けするプログラムを開催してまいります!
美術鑑賞の醍醐味は、作品を見た時の感動や疑問、そこから広がるさまざまな世界を楽しむことと言えますが、自分以外の誰かと共有できれば、さらなる拡がりがそこにあるかもしれません。
美術館やギャラリーの作品を一人で見て感じるのも良いけれど、時には感動や理解を他の人と共有する、そんな体験はいかがですか?
<まずは体験してみたい!という方へ朗報!>
|
日程 | 2024年9月11日、10月23日、11月13日 (月1回 水曜日) 19時〜21時 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム内容 |
|
||||||||||||
ファシリテーター |
|
||||||||||||
会場 | 四谷ビジネスラウンジ 5階 セミナールーム 〒102-0085 東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア5階 <地図> JR・東京メトロ 四ツ谷駅麹町口より徒歩4分 JR・東京メトロ 市ヶ谷駅より、徒歩8分 |
||||||||||||
参加費 | アートナビ会員・トランジット会員:11,000円 メール会員・一般(非会員):12,800円 11月13日(水)体験参加:4000円 ※11月10日(日)申し込みを締め切ります。 イベントの催行については、この時点の参加人数にてジャッジいたします。 |
2021年11月20日(土) 土曜の昼下がりの銀座ギャラリー巡り
3回目となる銀座ギャラリー巡りは、京橋からスタートし銀座を1丁目から8丁目方面に向けてのルート設定となりました。
京橋エリアは、銀座と東京のちょうど間にあり、昔から画廊・ギャラリーが多く点在しています。 |