• トップ
  • 会員案内
  • サークル概要
  • 認定講師制度
  • 資料請求

イベント案内

ギャラリー巡り
ART TRANSIT TOP > イベント案内 > レギュラーイベント > ギャラリー巡り

知っているとちょっと自慢できる?!

 

 ふらっと入りにくいギャラリーがある街

 

 

「ギャラリー(画廊)には興味があるけど、なかなか気軽に訪問できなくて…」と思っていらっしゃるみなさま、むしろ「立地や外観など、初心者にとっては様々な理由でハードルが少しだけ高い」ギャラリーから、その訪問を始めてみませんか?

 

年間数百ものギャラリーを訪問しているコンダクターが、「知っているとちょっと自慢できる」首都圏の個性派ギャラリーを中心に、その街にある多様な「アートに触れられる場」をご案内します。

 

ギャラリーでアート作品を観る、感じる、考えることを続けていくことで、アートに出会える場所に気軽に入れるようになって行きましょう!

美術館での作品鑑賞とは異なる、新しい鑑賞体験は、自分のアートの世界を必ず広げてくれることでしょう。

 

2024年は、2月から11月の毎月第1土曜日、16時〜18時

実施いたします! ※8月は酷暑のため除く

 

メインの訪問場所は毎回異なります
過去にこのツアーに参加の経験がある方もぜひご参加ください。

 

<案内人>

山内舞子(キュレーター、美術評論家)

 

プロフィール:1979 年埼玉県生まれ。京都大学大学院文学研究科美学美術史学専修修士課程修了。神奈川県立近代美術館等の勤務を経て、現在はフリーランスで国内外の現代美術、工芸、および美術教育に関する執筆・企画・講演などを行う。福井大学・千葉商科大学非常勤講師。近年の書籍監修に『教養として知っておきたい名画BEST100』(永岡書店、2021年)。(2023年11月現在)

年間スケジュール
2024年1月 ーーー 2024年7月6日 銀座エリア
2024年2月3日 横浜エリア 2024年8月 ーーー
2024年3月2日 渋谷エリア 2024年9月7日 六本木エリア
2024年4月6日 表参道エリア 2024年10月5日 麹町エリア
2024年5月11日 浦和エリア 2024年11月2日 四谷エリア
2024年6月1日 京橋エリア 2024年12月 ーーー
※見学エリアは、変更となる場合があります。

2024年11月2日(土)四ツ谷エリア:美術への愛がぎっしり詰まった画廊に出会える街。  

一人で扉を開けるには少々勇気が要るけれども、美術への愛がぎっしり詰まっている「TS4312」のほか、アーティストランによる写真専門画廊の「ギャラリーヨクト」など、四谷三丁目エリアのユニークなアートスポットを訪問します。

そこで扱う作品はどんなものなのでしょうか?
ギャラリーの在り方、そして新しい作家・作品との出会いも楽しみです。
日程 2024年11月2日(土) 16時〜18時
集合 東京メトロ 丸の内線 四谷三丁目駅   集合
※詳細は、当日案内メールに記載いたします。
参加費 アートラボ会員:2200円/トランジット会員:2200円/
メール会員・一般(非会員):2800円
お申し込みはこちら
先月のギャラリー巡り

2024年7月6日(土)銀座エリア:画廊が集まる街

<銀座エリアで訪問したギャラリー その1>
●うしお画廊
http://www.ushiogaro.com/
 所在地:東京都中央区銀座7-11-6 イソノビル3階  

今回見学した展覧会 久野和洋 展  

画廊の牛尾京美氏からお話をお伺いいたしました。
みゆき画廊からうしお画廊への変遷など、貴重なお話を伺うことができました。  
過去のギャラリー巡り一覧を見る
PAGETOP